mayueverydayの日記

毎日を大事に暮らしたい(*´∀`*)人生案外短い

今ならお得!!猫カフェのお知らせ🐈

以前行ってきた猫カフェからお得なクーポンがでているそうです⇊ 愛知県豊川市tormenta https://www.nekocafe-tormenta.com https://x.com/neko_tormenta?s=21&t=vcNZbf-WG81XiYQzdWH_QQ 保護猫カフェ(譲渡、トライアル) 寒くなってきました。 もふもふしな…

感情ってあるのが普通?

お疲れ様です。 みなさんは感情の起伏はありますか? 感情の起伏がないと、冷たい人など思う方もいると思う方いますが、 感情のアップダウンが激しい人に比べれば、感情の起伏がないことは悪いことばかりではないです。 アンガーマネジメント【怒り】 最近ア…

みなさんはどう思いますか?最近本を読んで感じたこと...

今日もお疲れ様です。 最近運動に関しての本が多いと思います。 私もいくつか読みました。 ただ、心療内科に来た患者さんが、薬を拒み運動をして良くなった事例がいくつか書かれている本を見て…うーん、薬を飲みたくないなら運動したらよくなるんだーと、そ…

外食は本当に太るのか?

こんにちは。 みなさんは外食はしますか? 私は、外食も好きですが家でゆっくりしたいタイプです。 外食って太るの? 外食は太る アメリカのがん協会で行った20代から64才の12,000人を対象にした調査で、通常より1日のカロリー摂取量が多くなるこ…

あなたの臭いは大丈夫?年齢と共にでやすい加齢臭

あなたは感じたことありますか?加齢臭 目次 ◆年齢を重ねると気になる加齢臭... ◆加齢臭は男女共にある悩み ◆加齢臭はケアできる? ◆活性酸素はストレスで増える ◆まとめ ◆年齢を重ねると気になる加齢臭... 人は適応する力があるため、悪臭にも慣れて…

女性は一生眠気との戦い…??

女性はホルモンで睡眠を左右される... おはようございます☼ 女性の方は睡眠時間とれていますか? 女性は、月経を迎えるころから一生を通して男性よりも睡眠についてトラブルを抱えすい。 思春期はホルモン分泌が高まり、この頃から月経前に睡眠の質が低下…

今週のお題「最近読んでるもの」

今週のお題「最近読んでるもの」 最近読んでるものは最近購入したこの2冊⇊ チャッターは、今年一番おもしろいと思った本。 おもしろいという表現があっているか分からないですが、人間の脳は普段本当に余計な事を考えすぎている。ようは独り言です。 コント…

女性の睡眠不足は何が危険なの?

女性の方睡眠はしっかりとれていますか? 女性の睡眠のが男性より短いという報告も... 仕事、家事、子育て… 最近では、男性も協力的にはなっているとはいえ、日本はまだまだ男性社会ですよね! 目次 女性の方睡眠はしっかりとれていますか? 眠る力ありま…

実は退職する事になったんだよね...

お疲れ様です♪ タイトルは私ではありません 【実は退職することになったんだよね】 この言葉… 20代後半から30代の頃すごく聞きたくない言葉だった… なぜって? 私も20代後半から30半ばまでは、結婚して出産もするのかな?なんて思ってたからです。 それに、…

引きこもり好きな人にピッタリ!部屋できる自律神経の整え方

この時期自律神経って乱れやすいですよね? 季節の変わり目で、朝は寒く、昼間は上着がいらないぐらい... そして、夏の疲れがでてくる季節でもあります。 自律神経で大切なのは、交感神経と副交感神経のバランスが重要で、ストレスの多い環境にいると、交…

今週のお題「芋」

今週のお題「芋」 秋ですね 私は芋といえば【さつまいも】が一番すきです。 正直じゃがいもや里芋はあれば食べますが、そんな好きな食べ物ではないです。 ポテトは食べますが... 昔からさつまいも好きで、冬になると特に食べたくなります。 たまに、干し…

多くの事を考えすぎてる人にオススメ本

こんにちわ! 実は今日起床してから、吐き気と腹痛(生理痛) で大変でした…というか、久しぶりに本気で吐いたらきついですね…いったいなんだったのか。 今はだいぶ良くなりました。 いや、健康であることに感謝しなくては! というのもさておき… 以前購入し…

社会の同調圧力はなぜ起きるのか?

こんにちは! 人はなぜ社会に服従してしまうのか?という今回はテーマです 最近は、ジャニーズ問題が報道されていますが、他人事ではなく案外身近でおきていることも多いのではないかなと私は感じています。 目次 人はなぜ社会に服従してしまうのか?という…

同じ気持ちの方いませんか?

同じ気持ちのかたいませんか? お疲れ様です。 いやー今週は長く感じました。 最近朝寒く昼間暑い... そして、そろそろ生理がくるのですが... 40代に入って変わったことはとにかく生理前が一番きつい 20代は、PMSはありましたが、それより月経痛と…

美容整形の心理

美容整形に興味をもった事はありますか? 私はあります。 昔と違い今は、気軽に行けるようになりましたよね! 美容整形で人生を変えたい 美容整形の番組は日本でも流行りました。 顔のせいでイジメにあったり、仕事に支障がでたり、外に出る事さえきつかった…

人がウソをつく時

人がウソをつく時どんな時だ思いますか? 人は案外無意識にうそをついてることが多い。 ウソにもいろいろある。悪質なウソもあれば、相手に迷惑をかけないようにウソをつく場合もある。 ◆人がウソをつく時のパターン 予防線 【行き先や目的を偽りトラブルを…

今週のお題「こぼしたもの」

今週のお題「こぼしたもの」 こぼしたものは沢山ありますが... 今思いあたる2つを書きます。 ◆一つ目は、幼い頃... 4歳ぐらいの時、保育園で給食の時間に牛乳がでていたのですが、 牛乳が嫌いだったそうで、わざと倒してこぼして、3回目ぐらいで先生…

昨日の出来事

おはようございます☼ 昨日は心療内科の日でしたが…駅前の為10時半に予約したのですが、駐車場がどこも満車でついたのが11時過ぎ…‍ 一応病院に電話しましたが、大丈夫だということで、無事診察を終えました。 正直、生理前でかなりイライラしましたし、とても…

週休3日制についてどう思いますか?

お疲れ様です みなさんは、週休3日についてはどう思いますか? ちなみに、私は、給料が変わらなければ大賛成ですが… そもそも会社の為に働くのでなく、生活をする手段にしかすぎないのに、体を壊してまで働く事はばかげていると思います。 海外では実験が行…

別に…の言葉の裏の心理

お疲れ様です。 みなさん、「別に」という言葉を使ったことありますか? あの有名な女優さんの会見で出た言葉でもあります。 ◆「別に」の裏に潜んでる心理とは? 「言いたくても言えない」という心理 要は、欲求不満な状態だそうです。言ってもしょうがない…

自慢話が多い人の特徴と口ぐせ

お疲れ様です みなさんの周りに口を開けば自慢話をする人いますか? 私は職場にいます。 最後は必ず自慢話。 目次 ◆どんな人なのか? ◆他にも ◆自慢話の多い人の口ぐせ ◆どんな人なのか? 実は自尊心が低い。 「いつも誰かに認めてもらいたい」「ほめてもら…

笑顔で親しくなれる?

みなさんは普段笑顔が多い方ですか? ◆親近感や親密性を高める為には「笑顔」が大事。 笑顔をよく見せるる人は親和欲求が強い人。 親和欲求とは?⇊ 人間が他人とのつながりや関係を求める心理的な欲求のことです。人は社会的な生物であり、他者との交流や結…

寝る前のぐだぐだ雑談…

最近特に少し活動するだけで疲れます…‍♀️ 年齢的なホルモンの影響なのか? ただ、精神的なものなのか? 自分でも分かりません。 季節の変わり目もありますが…今日は暑かったですね! そして、今日は有休でおやすみでしたが… 結構寝ました。 寝ましたといって…

顔は心の窓

「顔」には情報が沢山! 顔は意識した事はありますか?いや、人は鏡を見ない日はないですよね? 身体は隠すが、さらけだす唯一は「顔」 コミュケーションツールとしても重要な役割をしています。 顔は3つの表情をつくる部位 眉毛、目、口 そして、人には6つ…

化粧はどんな効果があるのか?

女性の方化粧は好きですか? 私は化粧が好きです♡ 化粧をしない日はほとんどありません。めんどくさいともあまり思ったこともないです。 化粧は心理的に効果あるのか? 自己コンプレックスの軽減による自己イメージが変わる向上がある。 自分がなりたい体型…

女性の一生は眠気との戦い?

◆女性の方はホルモンで睡眠を左右されてませんか? 女性は月経を迎えるころから一生を通して、睡眠についてトラブルをかかえやすい。 原因は女性ホルモンの影響 思春期は女性ホルモンの分泌が高まり、そして、月経前になると睡眠の質が低下する人が多い。 そ…

今週のお題「納豆」

今週のお題「納豆」 好きな食べ物は? と聞かれたら、納豆というぐらい好きです。 納豆に入れるとしたら、まずは卵 そして、あればネギ これが一番最高です。 できれば、卵の黄身だけがベストです。 冬になると、たまにキムチを入れます。 そして、納豆はひ…

価値観があるとストレスにも強くなる

おはようございます。 みなさん自分の価値観は明確にありますか? スタンフォード大学での実験で価値観を明確にすることでストレスへの抵抗性も大きく 向上したという結果がでたそうです。 価値観を強く認識することで、快活に強く生きていけるということ。 …

承認欲求とSNS疲れ

お疲れ様です。 みなさんSNSはよく使いますか? 【いいね】をもらえるとうれしい感情には誰もが思うと思いますが… ただ、振り回されてしまうほどはまると危険なわけです。 承認欲求を暴走させる罠 承認欲求とは、【誰かに認められたい】【自分は特別でありた…

第一印象は見た目が大事?

お疲れ様です。 人の外見を気にしたことありますか? ◆第一印象は見た目が重要なのか? 初めて会う時、人は無意識に相手がどんな人か知りたいため情報を得ようとします。 ですが、内面までわからないなので、初めは外見から探る。 そうなると、見た目が情報…