mayueverydayの日記

毎日を大事に暮らしたい(*´∀`*)人生案外短い

過敏で共感が苦手な生きづらい現実

発達障害グレーゾーンとは?

障害があると診断されるレベルではなく、診断までは至らないレベルのグレーの人。

生きづらさの原因は、障害まで至らないので認知されず、守られないため、通常の社会にでるしかなく社会的に厳しい環境におかれてしまう。

「変わった人」「身勝手な人」「どんくさい人」

などと、見られて環境になじめなかったり、不利な扱いをされてしまう。

虐待やイジメなど受けやすかったり、トラウマを抱えてしまったり、安心感や対人不信、自身のなさ、回避的な生きき方をしてしまいやすい。

 

発達障害グレーゾーンタイプ■
  • 同じ行動を繰り返す
  • 空気が読めない
  • イメージするのが苦手
  • 共感するのが苦手
  • かなりの過敏
  • 混乱しやすい
  • 動きがぎこちない
  • 勉強が苦手

 

※親が引き金になることも…

ある分野では高い能力をもつ人も多く、そこに期待をかけられてしまい、限界や挫折を味わう。

その結果、自己否定に変わる…

親が味方になってくれないことで、悪化して関係も悪くなる可能性も…

グレーゾーンは、身近な人でも理解されない事が多く、気づかないままでいると、本人どころか親も最終的には苦しむこともある。

 

大人になって生きづらさを感じてる方ももちろん、子供に少し違和感があればまずは知ることで、治療しながら対策を考え少しでも楽に生きられるよう抵抗さぜすに改善していく事がいいのかなと思います。

 

ぜひ読んでほしいオススメ本⬇︎⬇︎

 

※今はたくさんの治療方法がある

昔は、人と違うことを受け入れられない世の中だった気がします。そうやって育てられた親が子供をもつと人と違うことをすると怒り、その子自身の良いところを伸ばせず、まわりと同じように生きていることに安心感を求め、はずれれば劣等感を持つ。

ですが、今はいろいろ分かってきて少しづつ変わってきているが、ただ生きづらさは変わらないと思う。だからこそ、こうゆう事を知り、良本を読み知識をつけることが大事な気がします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♡何かの参考になれば幸いです。ぜひ読者登録の方もよろしくお願いします。

 

 

「PR」

「PR」