今週のお題「上半期ふりかえり」
こんにちわ
最近ブログの更新があまりできいなにですが...
最近お疲れ様気味な私でして...
読書はしていますが、暑いせいかだるかったり
みなさんは体調いかがですか?
さて
今週のお題「上半期ふりかえり」
ということで
もう早いもので6月ですね🤔
まぁ毎年同じことを言っている気がするのですが、歳をとるとなぜ早く感じるというと?子供の頃は何もかもが初めてで、大人になると経験済みなことばかりで、毎日同じことの繰り返し。なので、何か新しい事を始めたりするのが良いそうです。
ただ、脳は新しいことや経験がないことを嫌うそうで、避けようとするそうです。
なので、脳は現状維持が大好きなのです。
なので、ストレスから逃げずに新しいことに触れてみることが大切な気がします。
とはいえ、なかなか難しい部分も...
今年の上半期どうだったかなと考えると
まぁ人生というのは、つらい
というのも、ネガティブな意味ではなくそういうものなんだということ。
だから、小さな幸せを感じながら生きることが大切な気がします。
そして人のこと、ましては全然関係ない他人のことを批判している暇はないのです。
あっというまに時間なんて過ぎていく。
いつどうなるか分からない…やはり人生は学ぶことなんだと思います。
あと最近思ったこと
上手くいってる人は、なんだろう体力があるんですよね。
これは、遺伝なのか、環境なのか。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡何かの参考になれば幸いです。ぜひ読者登録の方もよろしくお願いします。
「PR」
「PR」
https://pub.a8.net/a8v2/A8ImageAction.do?eid=s00000020550&id=2020121409341347513
ttps://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLCUT+F00802+4EKC+61JSH