お疲れ様です^_~
あなたは繊細ですか?
まず繊細とはどんな人か?
アメリカ心理学者 エイレン・アーロン博士によると
◆深く考える(他の人が考えない深さまで考える)
◆過剰に刺激を受けやすい(人一倍気がつき疲れてしまう 一人の時間が必要)
◆感情反応が強く、共感能力が高い(共感力が強く 他者の気持ちや意見を察しやすい)
◆些細な刺激を察知する(音や匂い 声のトーンや視野 細かな事に気づく)
一つでも当てはまらなければ繊細さんではない
例えば
人と一緒にいると疲れてしまう
周りに機嫌が悪い人がいると緊張する
疲れやすくて疲れが体調にでやすい など…
繊細だと生きづらい事も多いが…
繊細だからこそ小さな事に気づいたりできる 良い事もたくさんありますが
ただ、疲れるのも早い 自分がどんな事で疲れてしまうのか?
記録しておくといいかもしれません
私は職場や人と会うと気を結構はるため 家に帰ってくるとドッと疲れてしまう事があります 眠れなくなったり…
コロナで家にいる時間が長くなってから 私って人と会う事で結構疲れてたんだって事に気づきました>_<
この本は繊細さんがうまく生きてくための知恵が書かれていて
イラストも可愛いし 読みやすいので 悩んでる方はオススメです👍